その他 整理収納メソッド

【引越し前の片付け】迷わない!荷物別、新居に持って行くor手放す?判断のコツ

2022年6月4日

こんにちは。

つい最近引越した、整理収納アドバイザーのmi-na(ミーナ)です。

引越し前に持ち物を整理していて、新居に持って行くべきか迷っている物はありませんか?

今回は引越し前の片付けをする方へ向けて、物を整理する時の判断の基準について解説します。

引越し作業(荷造り、運搬、荷解き)は物の量が少ないほどラクになります。

「大変な思いをして運んだ荷物が、いつまでもダンボールに入ったまま…」

なんてことにならないように、引越し前にしっかり整理していきましょう!

整理する時の『基準』がわかれば、引越し前の片付けもスムーズに!ただでさえバタバタする引越し前。「物を整理したいけど、迷って片付けが進まない」という方の助けになれば嬉しいです。

今回の記事はこんな方にオススメ

  • 引越し前で、持ち物を整理したい方
  • 荷造り、荷解きの手間を減らしたい方
  • 新居に持って行くか、処分するか判断に迷う物が多い方

引越し前の片付けスケジュールについてはこちらの記事で書いています。

関連記事
引越しをラクにする!引越し前の片付けタイムスケジュール

こんにちは。 整理収納アドバイザーのmi-na(ミーナ)です。 私事ですが、先日引越しました。 そこで改めて感じたのは「引越しは物を片付ける絶好のチャンス」だということ。 引越しを予定している方で「新 ...

続きを見る

新居に運んでも使わないかも…【荷物別】持って行くor手放すに迷ったらここをチェック!

①家具・家電→理想のインテリアの雰囲気に合う?

チェックポイント

  • 新居で必要か?
  • 理想のインテリアの雰囲気に合うか?

まず1番に整理したいのが、家具・家電など大きな物です。

大きな家具・家電は引越しの見積もり時に引越し業者に伝える必要があるため、早めに持って行くor処分を決めておきます

新居によっては備え付けの家具があり、不要な場合もあります。

私は食器棚を手放しました。

また、新しく新調する家具や、建具・床の色等との組み合わせから理想のインテリアのイメージに合わない物も出てきます。

私が処分した家具と処分理由

  • 食器棚→新居に備え付け有
  • ダイニングチェア→買い替え
  • TV台→建具と色を合わせるため買い替え
  • CDラック→備え付けの収納があるため不要

②書籍→情報は古くない?引越しを機に電子化すれば収納も不要に!

チェックポイント

  • 読んでいるか?
  • 情報は古くないか?
  • (電子書籍で)書い直すことはできないか?

情報は古いと役に立たない

新居に持って行く予定の本の中で、情報が古くなっているものはありませんか?

手元にある本で悩みが解決せず、検索しているような場合は要注意です

私は今回の引越しで料理本を手放しました。

最近は本を開く前にスマホで検索していることに気づき、思いきって処分しました。

引越して数日経ちますが、全く困っていません。

電子化のメリットは引越し後も続く!

私は、今回の引越しを機に電子書籍に切り替えました。

小説などお気に入りの本も、電子書籍で書い直せるなら一度手放し、どうしても読みたくなった時に書い直すという方法もあります。

私が使っている「Kindle Paperwhite (8GB) 6.8インチディスプレイ 」は、一般的な書籍の場合、数千冊が保存可能とあります。

端末も軽く、持ち運びにも便利で、以前より本を読む機会も増えました。

比べたらスマホより軽かった!

  • スマホ(ケース込)→224g
  • ペーパーホワイト→205g

何より本の収納場所を確保する必要がなくなったので、新居で部屋が広く使えるのが嬉しいです

③洋服・バッグ・靴→1年以内に身に着けた?

チェックポイント

  • 1年以内に身に着けたか?

洋服や靴など、身につける物は1年以内に身に着けたかどうかで判断します。

服はもちろん、サンダル、ブーツなど特定の季節にしか身につけないものも、1年以内に身につけていない場合は理由があることが多いです。

【例】身に着けなかった理由

  • 好みが変わった
  • 新しいものを買って着なくなった
  • (靴など)疲れる、足が痛い

理由がわかれば、すんなりと手放せることもあります。

1年以内に身に着けていないものは、ぜひ理由も考えてみてください

④食器・調理器具→1年以内に使った?

チェックポイント

  • 1年以内に使ったか?
  • 家族構成やライフスタイルと合っているか?

1年以内に使用していない食器や調理器具は、手放しても困らないことがほとんどです。

また、家族構成やライフスタイルと持っている食器・調理器具が合っているかも見直します。

  • 子どもが大きくなり、使う食器の種類が変わった
  • 子どもの独立で、使う食器の数が減った、大きな鍋を使わなくなった
  • 来客が減り、来客用の食器が不要になった

判断の基準は「今」です!

今の生活に必要かどうかで判断して整理します

食器整理のポイントについては、こちらでも詳しく書いています。

関連記事
【食器棚収納】高さ・空間・並べ方の3つのポイントを押さえて完成!

こんにちは。 整理収納アドバイザーのmi-na(ミーナ)です。 毎日使う食器棚に、こんな悩みはありませんか? 食器の収納方法を見直すことで、毎日の家事もグンとラクになります! ポイントはよく使う食器を ...

続きを見る

⑤布団などの寝具→来客用はいざとなればレンタルサービスを利用

チェックポイント

  • 1年以内に使ったか?
  • 来客時はレンタルサービスを利用すればOK

寝具も、使っていないものは見直します。

全国対応してくれる布団のレンタルサービスもあるので、「いつか」のための来客用の布団は不要です

来るかどうかわからない「いつか」のために保管しているものはありませんか?

そういった物を手放して、普段の生活空間を広く快適にするとQOLが格段にアップします。

⑥思い出の品→写真などに形を変えて残すではダメか?

チェックポイント

  • 形を変えて残すことはできないか?

お子さんの作品など、思い出の品は手放しにくいものです。

作った本人に「どうする?」と聞くと、あっさり「捨てていいよ」なんてこともありますが、それでもこちらが躊躇することも。

そんな時は写真を撮り、形を変えて残してみませんか?

大切な「思い出」はその物が無いと思い出せないわけではないはずです

写真に形が変わっても、思い出すきっかけには十分なります。

写真であれば、Googleフォトなどクラウドサービスを利用して簡単に整理、保存ができます。

お子さん別にアルバムを作っておけば、整理も簡単。

いつでも、どこでもスマホから見られるので、大切に箱に入れている思い出の品を見るより手軽です!

まとめ:引越し前の整理で引越し作業をラクにしよう!

引越し前は片付けのチャンス。

新居に持って行く物、処分する物に分ける時の判断のポイントをまとめました。

  1. 家具・家電→理想のインテリアに合うか?
  2. 書籍→情報は古くないか?片付けに関しては電子化するメリットも多い!
  3. 洋服・バッグ・靴→1年以内に身に着けた?
  4. 食器・調理器具→1年以内に使用したか?
  5. 寝具→来客用はレンタルサービスを利用する手も
  6. 思い出の品→写真を撮ってデーターで保管

まず持ち物を整理することで、引越しを少しでもラクに進めていただけたら嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ごきげんな新居での生活、応援しています!!

-その他, 整理収納メソッド